社会人1年目女子が月収2万アップさせるまでのLog

ノースキルの社会人1年目女子が、たくましく稼げる女になるまでのログです。目指せ、3年以内に手取り23万!あ、ディズニーリゾートも大好きです。

2/6(土)嵐にしやがれ お忍びディズニーを見ました

櫻井くんとTOKIO長瀬くんの。


長瀬くんがとにかく可愛かった!

入園後即全力スキップしちゃったり、ジャングルクルーズでカメラ忘れて(本人談)はしゃいだりしてめっちゃ可愛かった!一緒に行ったら楽しそう。笑
 
あと翔くんが声かけられちゃって車待機している間に、仕方なくぼっちでカツカレー食べて、「寂しいよ!つまんないよ!」って翔くんに電話するところとか。しかも翔くんが復活したら分かりやすく元気になってたし。笑
 
レックスファンキャップに黄色ミッキーパーカー、ミニーちゃんポップコーンバケツでドデカリュック、しかも長瀬くんのあの身長は完全に周りを怯えさせてましたね。
 
結局2回翔くんが声かけられて、その後はなんとかミトミで記念写真撮影まで完了してました。ふたりの後ろに35分も並んでた親子羨ましい〜。
 
ふたりとも10年ぶりのTDLで、ビックサンダーとミトミ、カリブの海賊を楽しんだみたいです!フロファンもちらっと触れられてました。
 
本当に普通に浮かれててこっちまで嬉しくなった(^^)芸能人でもディズニー来るとあんなにハイになるんだね…!
 


人気ブログランキングへ

インフルエンザ界の先輩なので後輩たちに失敗談を引き継ぎます

こんにちは!れいなです。


宿敵・インフルエンザが遅めの大流行です。週をまたぎ発症者が倍になったと聞いてこの記事を書きます。
こんな記事を読んだら、マスク無しで電車乗ったときのソワソワ度合いも倍になってしまいますね。たぶん気持ちの問題なんだけど。
 
インフルエンザ先輩として去年の1月に皆さんよりも先に発症しておいたので、予想出来なかった点をシェアしておきます。インフルエンザに絶対にかかってはならない!かかってしまっていてもこれらを想定しダメージを少なくして下さい!
 
①体温計にガチギレというレアイベントが起こる
家にある体温計3本駆使しても、一度も結果が一致せず、ひどい時は2度くらい差があって「人間不信」ならぬ「体温計不信」になりました。測り方調べたりして工夫したんだけどなぁ。熱測らなくても1週間程度で治るからそんなにチマチマ測る必要がないんですけど、今、自分がどれ位の体温なのか分からないと1週間は長い。そして、大半のお家には体温計が一つしかないと思うので、この項目はお宅の体温計を疑うきっかけを作ってしまうかも。明らかに微熱ではない高熱を感じたら、例え体温計が37度とかでもすぐ病院へ行ってね!
 
②何もできないという静かな地獄が訪れる
1番辛かったのがそこそこ高い微熱があるけど元気な4日目あたり。暇。暇すぎた。部屋から一歩も出られずスマホ触ってるだけで、退屈すぎて本当に生きた心地がしなかった。
 
③このお金でディズニー行けたという虚無感でいっぱいになる
診察費+薬代で4,000円かかりました。あと暇つぶしの雑誌で1,000円ちょっと、生きるためのポカリとハーゲンダッツ(これは気分の落ち込みが半端なかったのでただ贅沢したかっただけ)で700円。
インフルエンザは約6,000円かかる病気です。1人暮らしの子ならもっとかかる。このお金でディズニー行けちゃいます!
 
と、いうわけで先輩の役目は終わります。“インフルエンザ=ただ熱で苦しい”みたいな小学生発想のイメージは捨て、予想外に積まれてくる地味すぎる辛さも加味してくださいね。絶対にインフルエンザにかかってはいけない!(再掲)
 

だいたい30時間あれば、久しぶりに胸キュンできて男性という生き物に希望が持てるのでは?という持論

ここ2年くらい映画を月2本以上は必ず観ています。ほとんどDVDですが、多いときは月4本くらい。

 
いつもかなりなんとなく観ていますが、それでも性格がカッコいい男性キャラクターは本能的にシッカリ記憶しています(顔の良し悪しはよく分かりません!日本人以外に顔のコダワリを持てない。マッチョは世界共通でカッコいいけど)。
 
この2年間、単純計算で約50本以上映画を観てきまして、あとドラマとかも同じようにクールでひとつは観てるので、だいたい合計60作品の男性像をこの2年間でボケーッと観てきました。
 
そしたらだんだん自分が激しくいいね!!!できる男性像が分かってきました。
 
最近興奮した作品とともに(私的に重要な)ヒーローの筋肉量を添えて紹介します。
★『ロックアウト』の主演ガイ・ピアーズ演じるスノー
(SF・アクション/2012仏/監督ステファン・サン・レジェ、ジェームズ・マザー)
解凍された凶悪囚人たちに殺されそうになるヒロインを強引めにブラックジョークたっぷりに守ってくれます。タバコのカスと石油混ぜた真っ黒ギトギトのものを突然オラオラな感じで髪に塗りたくってきたりしますが、それも一応生き抜くためのベスト戦略なんです。筋肉マン。
 
★『ゼロ・グラヴィティ』のジョージ・クルーニー演じるマット・コワルスキー
(SF・ヒューマン・サスペンス/2013米英/監督アルフォンソ・キュアロン)
酸素残り数パーセントっていう考えただけでゾッとする危機の中、ヒロインを安心させるためにジョーク連発&幼少期のバカ話を延々としてくれます。ディナーしながらこの話されたらキレそうですが、死の瀬戸際でこの余裕さ…。素敵…。筋肉は宇宙服のため不明。
 
★『ジュラシック・ワールド』の主演クリス・プラット演じるオーウェン
(SF・アドベンチャー・パニック/2015米/監督コリン・トレボロウ)
ピンヒールで駆け回る危なっかしくキュートな女社長と子供たちを守ってくれます。筋肉マン。
 
ちょっと番外編★ドラマ『ダメな私に恋してください』のディーンフジオカ演じる課長
前髪掴むとかお前呼ばわりとかはオエーという感じなんですが、深キョンとの映画デートシーンは超いいね!でした。「お前一応女なんだから座って待ってろ」い、言われたい〜。ノット筋肉マン。
 
というわけでまとめてみると…
「持ち前の筋肉で、女性を分かりやす~く優先して守ってくれる男性」が究極の理想ということになりました。
 
・・・言い切ったもののあんまり興味ないですよね私の好みとか。
 
セクシーすぎるのもちょっと違うんですよね。『007』のダニエル・クレイグとか。彼になってから色気抑え目らしいですが、もうちょっとこう安易に女性と絡んでほしいです。
 
マジどうでもいいですね。
 
待ってください、これを読んだ皆さんが何かを得てもらえるようにまとめます。
 
つまり!60本映画作品を観ればもう自動的に自分の好きな男性像が浮かび上がってくるということです。今回60本で4本ヒットしてるわけですから(実際には、忘れているだけでもっとヒットしています)、15本映画やらドラマやらを観れば、1回は胸キュンできるという法則です。
 
【結論】
胸キュン足りないあなた、恋愛映画に限らず15本映画やドラマ(120分×15本÷60分=30時間)を観れば1回はキュンできますよ(わたくし調べ)。頑張って15本観ましょう。
 
追伸)ちなみに、同じような感じで”11本映画を見ると1本は3年間は大好きでいられるMy100点映画に出会える”という持論もあります。(笑)信じるかはあなた次第!

ランド&シーの2月のスケジュールが超スッキリしてた件。

1月はお正月プログラムがあるから、少しイベントが込み入っているイメージがあります。今年は特に、ジェラトーニが初登場して「太めだった」「意外とかわいい」なんて盛り上がったので余計にバタバタしていた感覚。

 

フロファンやら新ハーバーやら新BBBやら新ハンガーステージショーやら、何がいつホットなのかごちゃごちゃしてきたので整理しようとスケジュール帳を開くと!

 

たった一言。

 

2/5 スプラッシュ再開。

 

ちーーーん。

 

整理するでもなかった。

ホントに?他にイベント無いですよね?(確認)

 始まるの楽しみにしていたイベント、ほとんど3月からでした。

寒いのやだもんね。私も嫌です。

 

追記★シーのエレクトリックレールウェイも2/27再開でした。それと、ファンタズミックも2/5再開。ちらほら休止しているんですね。ここに載っているので絶対に外したくない方はどうぞ!

 

★4 『フリーライターになろう!』八岩まどか/2012/青弓社

ラブ度★★★★☆ ふせん数45

www.amazon.co.jp

books.rakuten.co.jp

 

⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫【いいね!ポイント】⚫︎⚫⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎

第1章ライター、作家、編集者

  • フリーライター事業家だ。
  • 営業は「人脈をつなぐ」に尽きる。
  • 編集者がほかの出版社に転職する際には担当の作家も一緒に移動することが多い。

第2章こうしてライターになりました

  • 最初からフリーランスで仕事をしてきた人は少なく、大半は最初出版社や新聞社、制作プロダクションに就職し、編集者や記者、ライターとして仕事をしている。
  • フリーランスになる理由は、「特定の分野に限定した仕事だけでは面白くなくなった」が多い。
  • 署名記事が書ければ原稿料もアップする。
  • 署名記事を書けるようになるライターは何かしら華がある。
  • ライターという仕事は、文章を書く技術だけでやっていけない。技術は基礎であり、こう書かなければいけないというノウハウはない。
  • 本気でライターになりたい人は、出版社や編集プロダクションなどモノを書く経験を積める場に身を置くこと。給料をもらいながら書く練習をするというずうずうしさが必要。
  • ただし、広告関係のコピーライターやテレビ局関係のシナリオライターを目指す場合には養成講座や専門学校に通うことが近道。
  • コピーライターになるには、広告会社に入社するのが基本だが、物を書くという作業はメインになりにくい。
  • 面接の場で必要になるのは、自分がそれまで書いてきた記事。媒体も豊富に用意できたらなお良い。
  • 著名な作家が雑誌で連載記事などを書く場合、作家自身がすべての取材をおこなうことは少ない。データマンという取材記者が数人ついて、作家と相談しながら、取引先の割り出しから実際の取材までを担当する。
  • データマンやり始めのころ、電話帳に載っている団体に片っ端から電話連絡をとったことも…。
  • 署名記事を書き、あるテーマについて社会的な評価を受けるようになると自ら営業しなくても執筆依頼がくるようになる。
  • 署名記事を書くには、書きたいテーマとそれを書くことができる媒体、書きたい思いを理解してくれる編集者との出会い、そして運が必要。

第3章向いている人、向いていない人

  • 聞き上手な人・人と会うのが好きな人(アカン、私苦手じゃんとショックを受けたので赤文字)・膨大なムダを楽しめる人・フットワークが軽い人が向いている。
  • すぐにそのテーマについて書けないとしても、自分のテーマを追っていける人は、署名記事が書ける可能性が高い。
  • フリーライターとは、まっとうな社会からはずれているアウトローだからこそ、独自の視点を持つことができる。
  • 専門系は少数派。
  • ひとつの事件にも注目点がひとりひとり違うというところが商品価値。
  • 人と違うことを書くだけでは1ページは書けるが、本当に興味を持ったテーマでなければ一冊の本は書けない。
  • 少数派だが、著名なノンフィクション作家などで、ほとんど取材せずに記事を書くタイプもいる。理由は取材対象が著名で、取材で新たな事実が出てくる可能性がきわめて低いから。対象をどう評価し、料理するかに価値が置かれている。
  • 評論家を目指す人=その事実に対する見方・考え方を表現したいという思いが強い

第4章ライターの勘どころ

  • 出版業界は狭い。編集者同士が知り合いということが多い。
  • 取材対象があまり話したがらないことを引き出すのがライターの取材テクニック。

第5章ナゾの日常生活

  • いい文章=大多数の読者の心をつかみやすい文章。そのために文章全体の流れをエピソードでつづる。4ページの中に2,3本のエピソードを入れるとして一冊本を書くのに120~180のエピソードが必要。
  • 文章の個性とは、文章を書いていくことで自然にできてくるものだ。

第6章ライター稼業はハプニングだらけ

  • 仕事のほとんどは編集者からの依頼。
  • 1980年代まではフリーライター=トップ屋だった。スキャンダルをお金にする生業のこと。
  • 仕事は取材・資料・記録から情報収集し原稿を書く「一般記事」と自分の体験や考えをもとに原稿を書く「コラム」がある。
  • 取引先が倒産し、40万円近くあった未払金が1万ちょっとになってしまったことも…。

第7章少ない道具で合理的に

  • 名刺代わりになるから本は出した方がいい。
  • 趣味で書いたものはあまり意味がない。新聞や雑誌に掲載がある”活字”を見せるのが基本。依頼を受けたものかどうかが大切。
  • 署名記事が有効なのは、営業活動だけでなく取材活動でも。「○○で連載記事を書いている△△と申します」と切り出せば悪い反応は返ってこない。

第8章時間とお金の裏事情

  • 人気タレントや大物政治家が本を出す場合、多くはプロのライターが話を聞き原稿をまとめる。
  • 一般のライターが自分のテーマで出版する場合、特に取材が必要な場合には、経費以上の収入は見込めない。
  • ボーナスはないが、経費を計上し確定申告で税金の一部が返ってくることがボーナスがわり。

第9章で、ライターって楽しいの?

  • 生涯にわたる収入をみれば、企業勤務のほうが絶対に有利。病気やケガの保障はなく、国民年金だから老後は年金だけで暮らすのは無理。

第10章ライター、その後

⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎

 

正直、章立てと内容の互換性にピンとこないところもありますが(笑)、リアルに・そしてライター職の全体像が書かれていて読みやすかったです。

そして、就活するうえでの職業選択の参考にしてみると…。低収入・低保障に負けないジャーナリズムはちょっと私には無いな…。この本を読んだ限り、企業勤務のほうが合ってそう。取材した経験もほとんどゼロなので取材がしたいのかどうかも分かりません。

ただ、データマンという職業を知れたことは良かったです。全体を把握する(=データを集める)ことなくして、「みんなのなかで盲点となるネタ」をブログで発信できないと思っているので!(^^)

★5『一生お金に困らないためにまずは年収の1割を貯めなさい!』篠崎ひろ美/2013/産業編集センター

ラブ度★★★★★
 

⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫【いいね!ポイント】⚫⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎

1章 お買いもの編
○予算を立てずに服を買ってはいけない
 
2章 お金の管理編
●おこづかいを毎月定額にする。
○生活費とこづかいを一緒の財布にしない。
●まずは1週間の予算でやりくりする。
○貯金口座は長期(老後資金・教育資金・住宅修繕用など)・短期(年1回の帰省費用・旅行費用など)の2つ口座を作る。
●急な出費があっても貯金をおろさないために「自由に使うための」貯金枠をを作る。
○年間行事を想定して、「その行事の経費÷残りの月」で出た金額を毎月貯金する。ボーナスは一切含めない。
 
3章 自己投資編
●生きていくのに必要な「消費時間」を自分が成長するための「投資時間」に変える。
⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎
 
 
自由に使うための貯金があってもいいのか!!!と目からウロコでした。むしろ、無理なく続けるために自由に使うための貯金は必要ですよね。自由にまとまったお金を使うことができるなんてサイコーの発想だ…!
そして、読んですぐに「年間行事÷残り月数」を計算しました。大学4年生にして貯金ゼロ、危機感すらゼロでしたが、この本を読んで具体的にどう動けばいいのかが分かりました。お金で困っている友達がいたら絶対にこの本を勧めます!
 

海12/19(日)~閉園後のごはん編~

こんにちは!れいなです。

クリスマス時期のインの様子をアップしてきましたが、今回は番外編です。

 

浮わまんやホットチョコカクテルを飲み食いしつつ、気づけば閉園の時間。超遅めの晩ご飯ということで、イクスピアリ3Fの博多 一風堂へ!!!

注文したのは「一風堂 からか麺」(/880)。

f:id:nokosi:20160119173803j:plain

激辛でもなく、ピリ辛でもなく程よい辛さ。とっても美味しかったです。リピしたい!

L.O.の22:30頃に行くと10人くらい並んでいました。30分程待って入店。寒かった~。並んでいる途中でオーダーを取ってくれるので、席についてすぐにラーメンを提供してもらえます。終電注意です。

 

メニューの詳細はこちらから!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

■一風堂 イクスピアリ店 | 博多一風堂

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑